top of page
スマートトイレ向け 心拍・呼吸、尿検査センサー

Smart Toilet (スマートトイレ) 向けセンサー

Smart Toilet (スマートトイレ) 向けセンサー

便座に座るだけで

心拍・呼吸が分かるセンサー

​尿検査ができるセンサー

心拍・呼吸

尿検査

11項目

トイレ2.png
トイレ3.png

多くの人に、いつもの生活の中で健康の危険信号が分かるようにしたい。

毎日のように使うトイレが、健康の危険信号を知らせてくれる。

これが、私たちが実現したいことです。

年齢、ストレス、またウイルスとも共存していく必要があるこれからの世界において、

健康の危険予知をいつもの生活の中に組み込んでもらえれば、という思いを込めて、

これからも、ヘルスケアセンサーのラインナップ拡充を図ってまいります。

にょうけん.png
スマートトイレ向け 心拍・呼吸、尿検査センサー
shinpaku.png

スマートトイレ向けセンサー

便座に座るだけで

心拍・呼吸が分かるセンサー

​尿検査ができるセンサー

尿検査の項目

尿検査センサー

尿検査センサー

尿検査センサー

トイレ便座に組込むことができるモジュール型尿検査センサーです。
尿中のブドウ糖、pH 、尿酸、尿素、タンパク質、赤血球などの重要な
パラメーターを検知し、尿酸、尿タンパク、尿潜血を含む、11項目の
尿検査指標の検出が可能となります。

 

スマートトイレ向け 心拍・呼吸、尿検査センサー

Bluetooth

WiFi

スマートフォンで検査結果を表示

スマートフォンで検査結果表示

心拍・呼吸・離座センサー

心拍・呼吸・離座センサー

心拍・呼吸・離座センサー

Care-Topに搭載されているセラミック圧電センサーを太もも、お尻が

接している便座の内側に搭載することができるモジュール型センサーです。

心拍、呼吸、着座と離座のデータを高精度で取得することができ、

スマートフォン上で健康状態の確認をすることができます。

健康状態の確認は、とてもかんたん!

検査準備はスマートフォンから「検査開始」をタップして、尿検査検査紙を挿入するだけ。

①スマートフォンアプリから「検査開始」をタップ

尿検査の流れ

②検査紙を挿入。自動的にセットします。

③検査器具が自動的に出てきます。

④検査結果を表示します。

 ・健康スコア

 ・心拍・呼吸数

 ・尿検査結果(11項目)

⑤検査器具を自動洗浄し、格納します。

検査紙挿入の案内

検査器具にむけて尿液散布の案内

検査解析中の案内

bottom of page